ブログBLOG

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • ワンタフトブラシで予防しよう!

    2024年12月9日(月)

    皆さん、ワンタフトブラシご存知ですか?
    ワンタフトブラシとは、普通の歯ブラシとは違い、筆のように毛先がぎゅっとひとまとまりにした歯ブラシです。
    ヘッドが小さいため、普通の歯ブラシでは磨きにくい場所をピンポイントで磨くことができます。
    その一方で、メインの歯ブラシとして使用すると全ての歯を磨くのに時間がとてもかかってしまうため、歯ブラシを使ったあとの仕上げ磨き用の歯ブラシとして推奨されています!

     

    《おすすめポイント》
    ・ペンのように小さいので小回りが利く
    ・毛の本数が1150本!毛の密度がすごい!
    ・普通の歯ブラシが届かない細かいところにスッと届く

     

    《プラウトの基本の磨き方》

    毛先が小さいので操作が難しいと思うかもしれませんが、そんなことはありません!
    だれでも簡単にプラークを落とすことができます!

    プラウトの動かし方の基本は
    「磨きたい場所にピタッと当てて、その場でクルクル」です!

    歯と歯の間(三角のところ)にピタッとブラウトを当てて、その場で小さくクルクル動かします。
    クルクル動かすのが難しい時は小刻みに振動させるでも大丈夫です。
    持ち方は、ペングリップ!
    細かい動きがやりやすい鉛筆を持つ持ち方(ペングリップ)で持つのがおすすめです!

     

    このようなお悩みの方におすすめ♪
    ・歯並びの悪い所がある
    ・矯正装置をしている方
    ・奥歯の奥までふつうの歯ブラシがいつも届きにくい方
    ・インプラントをした歯がある
    ・ブリッジの被せ物がある
    ・親知らずが傾いている
    ・他の歯より低く生えてる歯がある
    ・部分入れ歯を入れている

     

    普通の歯ブラシにプラスして、「ワンタフトブラシ」を仕上げ磨き用で使ってみてくださいね♪
    気になった方は是非先生や歯科衛生士に気軽にお声かけください!

  •