ブログBLOG

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • にじいろ新たな挑戦へ

    2021年12月29日(水)

    こんにちは。

    早いもので2021年の診療が本日で最後となりました。年々、一年過ぎる感覚が早くなっているように感じます。

    そんな私ですが昨日仕事終わりにニュースを見てびっくり!

    香取慎吾、一般女性と結婚

    幼いころからテレビをつければSMAPが出ていました。いろいろとあったSMAPも、解散後それぞれがご結婚され嬉しいニュースが続きましたね。

    一般的な婚期から少し遅れてしまいましたが、これからより幸せになってほしいですね!

     

    さてそんな香取さんですが今から数年前に奥歯が痛むと、抜歯をされていたようです。

    写真を見た感じ、香取さんはエラの部分がぽこっと膨らんでいるようなお顔をしています。

    実際にこのエラ部分、咬筋を触ったわけではないので詳しいことは分かりませんが、きっと食いしばりが強いタイプのように思います。

    食いしばりが強すぎて歯が痛くなってしまったのでしょうか…経緯は分かりませんね。。

    それでも、現在では手軽にボツリヌス注射で食いしばりや歯ぎしりを改善することができます。

    このボツリヌス注射は、筋肉の動きを抑制する効果があります。筋肉に注射することで筋肉を緩め、強く噛んでしまうことを改善します。

    施術はとても簡単で、麻酔や切開等一切行わない注射のみです。ダウンタイムも短く、生活の負担にはなりません。

    注意点をいえば、施術後は飲酒や長時間の入浴、また、激しいスポーツは控えることぐらいでしょうか。

    効果は個人差がありますがおおよそ3~6か月です。定期的に通っていただくことをおススメしております。

     

    お口の中、お口の周り、お肌にまでお悩みは人それぞれあると思います。

    歯並びや銀歯でお悩みの方、歯が痛い方、歯の色が気になる方、長く歯医者に行かず歯石がついてしまった方 などなど!

    当院ではプロの歯科衛生士・それぞれの専門医が在籍しているため、総合的に予防・治療が可能となっております。

    たまにいらっしゃるのが「矯正歯科に行って矯正していたが、虫歯ができて別の歯医者に行くのが面倒だったので放置しちゃいました」という方。

    そのような方にも、『矯正×虫歯治療』一つの歯医者=当院で対応可能となります。

     

    また、来年から新しい施術が開始する予定です。

    詳しくは未だお伝えできないのですが、女性が気になる『お肌の乾燥』を改善できるものとなっております!

    お口元もお肌も綺麗になって来年一年過ごしていただけるよう、にじいろスタッフ一同サポートしてまいりますので、来年も一年よろしくお願いいたします。

  • 今だからこそオーラルケアを意識しよう

    2021年12月24日(金)

    こんばんは。
    明日はいよいよクリスマスですね。
    今年のクリスマスシーズンは気温が低く、冬らしいクリスマスとなりそうです。

     

    今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を大きく受けた一年でしたが、感染対策をしながら少しずつ日常を取り戻しつつあるところが、昨年との違いでしょうか。

    引き続きのマスク着用やアルコールなどでの除菌・消毒、ソーシャルディスタンスの確保、そしてテレワークの推進や外出自粛など、私たちの日常生活では、あらゆる場面に大きな変化をもたらしています。

    また、コロナ禍によって健康への意識にも変化が生じたという方も多いかと思います。
    テレワークが増えた人の中で、美容・健康に対する意識、オーラルケアへの意識が向上しているようです。

    ビデオ会議が増えたことにより、自分の顔を見る機会が増えていませんか。今までは歯並びをあまり気にしていなくても、Zoom画面に映る自分の歯並びが気になり、オーラルケアを意識するようになった方もいるのではないでしょうか。

    また、実際に当院の来院される方のお話を伺ってみても、新型コロナウイルス蔓延前より後の方が歯科矯正に関する意識も高い印象があります。

    自分の歯を振り返る時間が増えた今、コロナ渦という状況をチャンスと捉え、ご自身のお口の適切なケアを行うと、生活の充実にも繋がるかもしれませんね。

    当院では、院内の感染防止対策を徹底的に行い、患者様に安心して歯科治療を受けていただけるように、清潔な状態での診療をおこなっています。

    予防としての手洗い・うがいに加えて、毎日の丁寧な歯磨き、そして、定期的な歯科でのクリーニングを受けてみてください。

  • 子供の歯磨き習慣

    2021年12月22日(水)

    門前の小僧習わぬ経を読む」という言葉をご存知ですか?
    日常的に見たり聞いたりしているものは、いつの間にか覚えているということを意味することわざです。

    乳歯は、大体生後6ヶ月位から生え始めます。この時期の子供は、見る物や感じた事を素直に受け入れるので、最初は嫌がっていたとしても、気づいたらすぐに慣れていることが多いと思います。大きくなってからの習慣化はとても大変な一方、この時期は歯磨きを習慣にする絶好のチャンスになります。

    大切なのは、歯磨きが面倒くさいと思う年齢になる前に、歯磨きが楽しいと思わせることです。
    ぜひ大人が歯磨きをしている所を子供に見せてあげてください。子供は大人の真似っこが大好きです。「門前の小僧」に、正しい歯磨きを見せてあげましょう。

    他にも、歯磨きアプリの使用や、歯磨き後に好きな絵本を読んであげることも楽しいと思うキッカケになるかもしれませんね。ぜひ、歯磨きが好きになる方法を見つけてください。

    ちなみに、正しい歯磨きをするために一番大事なことは、ブラシの当て方です。正しくブラシを当てて、磨き残しをしないことがポイントです。

    食べたものを最初に噛み切る前歯や犬歯、それを細かくすりつぶす奥歯など、それぞれの歯によって役割が異なり、大きさや形が違います。
    そのため、歯によって磨き方を工夫しないと汚れは落ちません。歯ブラシの当て方は、自分磨き、仕上げ磨きともに共通です。
    お子さんに、自分磨きの歯ブラシの当て方を教える年齢の目安は、5歳くらいです。まずは、歯磨き粉をつけない状態で、当て方を学びましょう。

    お子さんに教える時は、歯の形が違うことを説明してあげることも効果的です。やがてお子さん自身が、どのように歯ブラシを当てれば良いかを考えて磨くようになってくるはずです。歯ブラシの正しい使い方を覚えると、汚れを取り除く効果を高めるだけでなく、歯磨きが面白くなります。

    当院では、自分に合った歯磨き指導やフッ素塗布など専門的なケアを行っていますので、お気軽にご相談ください。

     

    大泉学園の地域No.1を目指して!

    和光市・朝霞・石神井公園・保谷などの西東京市、武蔵野市からも患者様いらしています。

    年末年始はご予約取りにくい状況ですので、お早目のお問い合わせをおススメします。

    ☏03⁻3922⁻2416

  • 虫歯にならない人がいる

    2021年12月15日(水)

    虫歯予防で歯磨きより大切なもの

     

    みなさんは、お笑いコンビ「レギュラー」の松本くんをご存知でしょうか。

    彼は、今までほとんど歯磨きをしてこなかったそうですが、驚くことに虫歯は全く無いそうです。なんともうらやましい限りです。

    あなたの周りにも、歯磨きをしないのに虫歯はゼロという方はいませんか?

    その一方で、こまめに歯磨きをしているのにも関わらず、次々と虫歯になる人もいます。

    残念ながら、歯磨きをすれば完全に虫歯を防ぐことができるかというと、そうともいいきれないのが現実です。

     

    では、虫歯予防の効果を高めるのには、どうしたらいいのでしょうか?それは、マメに歯磨きをすることも勿論大事ですが、噛み合わせのバランスを良くするという点も重要なことなのです。

    噛み合わせのバランスが悪いと、特定の歯だけに負担がかかることで、エナメル質や象牙質が壊れ始め、隙間を作るようになってしまいます。

    このような状態になると、その歯は弱くなってしまうので、虫歯菌に侵されやすくなります。また、虫歯だけではなく、歯茎の炎症の歯周病の原因にも繋がります。

    こういったお口の中の健康を守るために、日常生活の中で心がけておくといいことをいくつか紹介します。

    ・食事でやわらかいものばかりを食べない

    ・噛み癖を直し、左右の歯でバランスよく食べる

    ・歯の噛みしめや、歯ぎしりの癖があれば直す

    ・横向き寝、うつぶせ寝、頬杖は避ける

    日々の積み重ねから、その人の噛み合わせはできてきます。

    まずは噛み合わせのバランスを良くして、歯や歯茎に負担がかからないようにすることが、虫歯や歯周病の予防に繋がります。ぜひ上記のことを意識して生活をしてみてください。

     

    当院では、噛み合わせのバランスをよくするための精密治療を行っています。すべての患者さんに最善の治療を提供できるよう、精密治療機器「マイクロスコープ」を使用しています。

    噛み合わせを意識して、健康維持を目指しましょう。

     

    ご予約・お問い合わせは、

    ☎03⁻3922⁻2416 もしくは 24時間便利なネット予約

    https://www.mrweb-yoyakuv.com/nijiirodental/login/

    までお願いします。

  • マウスピース矯正×唾液 の関係

    2021年12月14日(火)

    こんにちは、歯科医師の鈴木です。本日は矯正についてお話させていただきます。

     

    最近、街中やスマホの広告では「マウスピース矯正」という単語を目にすることが多くなりました。

    歯科治療の中でも矯正の技術進歩は目まぐるしく、従来のワイヤー矯正のデメリットの長い治療期間見た目が悪い、矯正中は強い痛みが現れるなど様々な弊害が挙げられていましたが、マウスピース型の矯正装置が表舞台に出てきてからは、患者様自身の取り外し可能である点や審美性に優れる為、患者さんにとってより選択しやすい存在になってきました。

    個人的には、マウスピース矯正が出始めてから、成人になってからの矯正治療を始める方が増えてきたと思います。

     

    しかし、デメリットとしてはマウスピースを長時間使用する事で唾液が歯面に触れる時間が少なくなってしまうことにあります。

    唾液には、歯面についた汚れを洗い流し、胃に運ぶことで胃酸で殺菌をする役割があり、唾液内にも抗菌作用物質が含まれています。

    よって、マウスピースを使うことにより唾液が歯面に触れる時間が少なくなり、虫歯になるリスクが高くなってしまい虫歯を作り出す環境をつくってしまいます。

    現在、虫歯がある方は虫歯治療を治療してから、虫歯になりやすい方もマウスピース治療期間中に、虫歯になった場合は虫歯の治療を行う必要性があります。

     

    当院「にじいろマイクロスコープセラミックス歯科医院」では、マイクロスコープを用いて診査・診断・治療を行います。

    また、当院には矯正治療専門医が在籍しています。

    長期にわたる矯正治療中だからこそ患者様の口腔内を定期的にマイクロスコープを使い診査・診断することで、早期発見、早期治療に努め、治療が必要な場合やトラブルが起こった際、修錬した担当医と矯正専門医が協力することで、患者様にとってより納得した矯正治療を提供する包括的治療を行うことができるのです。

    矯正治療では「値段」や、「通いやすさ」はもちろん大事なことですが、マイクロスコープを併用し、納得した治療を一度体感していただけたら幸いです。

  • あいうべ体操で健康に

    2021年12月7日(火)

    こんばんは。今日は『クリスマスツリーの日』だそうです。

    1886年(明治19年)の今日、日本で初めて横浜の明治屋にクリスマスツリーが飾られたそうです。

    我が家は本日ようやくクリスマスツリーを飾りました。毎年「忙しい」と後回しになってしまいますが、子供たちとわいわいデコレーションするのが毎年の楽しみでもあります。

    今年もクリスマスが楽しみですね!

    そういえば、当院と同じ商店街にある三又酒店では24・25日に「スパークリングワイン試飲即売会」があるようですよ!

    にじいろ歯科では毎年この時期スタッフへのワインプレゼントでお世話になっています。大泉学園にお住まいの方はこの機会にぜひ一度行かれてみてください^^

     

    さて、本日はインフルエンザ予防に関してお話させていただきます。

    お子様の矯正でよくお話するのですが、お口ぽかーんの口呼吸によって歯並び悪くなってしまっているケースで「あいうべ体操をしてみてください」と伝えています。

    ★あいうべ体操でインフルエンザを予防★

     

    あいうべ体操ってなに?

    あ・い・う・べの口で舌を鍛えて口呼吸を鼻呼吸に改善していく口の体操です。

    1セット4秒程ゆっくり行い、一日30セットも目標に行います。

     

    ではなぜあいうべ体操がインフルエンザ予防になるか?ですね。

    口呼吸は直接汚い空気を吸い込み、冬であれば冷たい空気がのどを通過します。

    それに対し、鼻呼吸はフィルターのような役割があるので直接汚い空気がのどを通ることはなく、尚且つ、鼻腔で空気が温められます。

    当然この温度の差がインフルエンザ予防につながります。鼻腔の温度が4度違うだけで細胞の働きが弱まるという研究結果があるそうです。

    この「あいうべ体操」をすることによってお顔の温度が上がるので、鼻や喉を温めるという意味で予防効果が高いのです。

    そのため「あいうべ体操」をしっかりと継続している人は、自然に鼻で呼吸ができるようになり、改善していくことがあります。

    毎日する呼吸なので、鼻呼吸か口呼吸かで歯並びであったり免疫力であったり違いがでてくるというわけですね。

     

    いかがでしたでしょうか。

    去年・おととしとインフルエンザの大流行は起きませんでしたが、今年も少なからず発生はみられます。手洗い・うがい・アルコール消毒の他に、あいうべ体操と取り入れてより一層高い予防を行っていきましょう。

  • ボツリヌス × ガミースマイル

    2021年12月6日(月)

    12月5日、天皇皇后の長女・愛子さまがご成年行事に臨まれましたね。

    下のリンク記事には“緊張したご様子ではにかむような笑顔を浮かべられながらも、堂々とした内親王の風格と気品を感じさせるお姿だった“と書いてありますね。

    https://bunshun.jp/articles/-/50362

     

    お召し物や立ち振る舞いがお綺麗ですが、やわらかく微笑む愛子様の笑顔もとても素敵ですよね。

    笑顔一つも教育されるのでしょうか。凡人の私には分からない領域です。庶民派ですみません^^;

     

     

    さて、笑顔に関連するお話ですが、

    みなさま笑顔に自身、ありますか?

    「はーーい!」と答えていただけた方はおそらく少数派ではないでしょうか。

    日本女性の多くが笑顔になるとき口元をおさえてしまう癖をもっているそうです。勿論、無自覚な方もいらっしゃるとは思いますが、銀歯や歯並び・歯茎の色など、何かしらのコンプレックスを持っているからだと思います。

    中でも『ガミースマイル』、聞いたことある方いらっしゃいますか?

    笑った時に上の歯茎がにかーっと見える状態のことを言います。

    治せるものなら治したい!と思っている方、実はこれ、歯医者で治りますよ!

    エステでするボツリヌス注射、ご存じと思います。

    こちらをお顔の筋肉に注射します。

    ☞ 歯科におけるボツリヌス注射は、 「筋肉の緊張をほぐす」という性質を利用して、

    歯ぎしり・食いしばり・顎間節症・ガミースマイルなどの治療に使用されます。

    ボツリヌス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種で、神経に作用し筋肉の働きを抑える作用があります。

    Q:痛みはありますか?

    A:ほとんどありません。予防接種をイメージしていただけると分かりやすいですね!

    Q:打ってすぐ効きますか?

    A:じんわりと徐々に、おおよそ3日~1週間後くらいに効果を実感できると思います。

    Q:どのくらい効果は継続しますか?

    A:個人差がありますが、3~6か月と言われています。

    Q:お酒は飲んでもいいですか?

    A:当日の飲酒はお控えください^^;

    Q:費用はどのくらいかかりますか?

    A:¥49,500(税込) / 回   自由診療です。クレジットカード可

    今はマスク生活でご家族以外マスク外す機会は少ないかと思いますが、悩みを解消し明るい気持ちで新年を迎えていただきたいです。ぜひこの機会に一度相談にいらしてください!

    大泉学園の歯医者でボツリヌス注射をできる歯科はまだ少ないはずです。

    良質な治療を地域の皆様にお届けします!

    ☎03-3922-2416

    24時間web予約はコチラ↓

    https://www.mrweb-yoyakuv.com/nijiirodental/login/

  • お子様の虫歯

    2021年12月3日(金)

    昨日はとある講習とトレーニングのため、多くのスタッフが出勤となりました。

    私は途中からの参加だったので何か差し入れと思い、前夜Twitterを眺めていたところ、

    ミスドから“大人のポン・デ・ショコラ”が新登場!という記事を発見!

    でもよく見てみると本日からの発売でした・・・

    今回は残念でしたが、違うものを!とまたまた見ていましたら

    ミスタードーナツからポケットモンスターの福袋が発売されるという記事も発見!

    ポケモン大好きな息子に買ってみたいと思います。

    ただ、大泉学園のミスドは無くなってしまったので石神井公園か和光市まで買いに行かなくてはなりませんが。。

    また大泉学園にできてほしいと願う私です(大の甘党!)。

     

    甘いものと言えば、大人も子供も虫歯が気になってきますよね。

    『甘いものは虫歯になる』と言われますが、その仕組みをご存知ですか?

    お口の中の虫歯原因菌は砂糖などの発酵性糖質を摂取して、乳酸などの酸を排泄しています。

    発酵性糖質には砂糖のほかに、ブドウ糖、果糖などがあります。

    虫歯原因菌が排泄した乳酸などの酸によって歯の成分のハイドロキシアパタイトが溶けてきてしまい、虫歯になっていきます。

     

    そもそもの虫歯菌の多くは大人からの感染です。

    生まれたての赤ちゃんは虫歯の原因となるミュータンス菌をもっておらず、菌は歯が生える時期にお母さんお父さんやおじいちゃんおばあちゃんなどのまわりの大人から感染します。菌はお口の中に住みつき、砂糖を餌にしていきます。

    離乳食時のふ~ふ~ や ストローやお箸の共有はやめるようにしてくださいね。

    お子様の場合、乳歯は永久歯に比べてエナメル質は半分しかないので、おやつをだらだら食べたりしっかりと歯磨きがされていなかったりすると虫歯になりやすいのです。

    乳歯が生え始めたら、定期的にフッ素塗布をするようにしましょう。

    奥歯が生え始めたらシーラントも効果的です。

     

    当院ではお子様の検診でもお子様が一人でしっかりと座れるのであればマイクロスコープを使用します。

    目視では確認できないほどの初期虫歯も確認できますよ。各ユニットにあるテレビ画面に映し出して丁寧に説明させていただきます!

    お子様もお父さんお母さんも年内にお口の状態をチェックしクリーニングをしてスッキリ年始を迎えませんか?

    気になる銀歯も最短一日で白い歯へ!一度ご相談ください。

    ※年末は混雑が予想されますのでお早目のご予約をお待ちしております。

     

    ☎03-3922-2416

    24時間ネット予約(はじめて来られる方も可)↓

    https://www.mrweb-yoyakuv.com/nijiirodental/login/

  • にじいろキャッシュレス化

    2021年12月1日(水)

    こんにちは。今月は多めにブログを更新したいと思っていますので、お付き合いください!

     

    昨夜は大雨と雷の音で目が覚めました。近くに落ちたのか、物凄い音と揺れを感じましたよね。隣で寝ていた子供たちは何のことやらと、ぐっすり寝ていましたが^^;

    南海トラフ巨大地震が来るともされているので、夜もぐっすり寝ていられない!と思ってしまいました。

    巨大地震に関してですが、面白い記事を発見しました。

    https://www.smbc-card.com/mem/hitotoki/cashless/disaster_cashless.jsp

    こちらによると『震災に強いのは現金よりキャッシュレス』の可能性。

    現金ですと紛失や燃えてしまった場合に再発行できませんが、キャッシュレス決済では、盗難や不正利用された場合にも返金処理の対応をしてくれるケースが多いという点。

    詳しくは上記記事をご覧いただきたいのですが、もちろんどちらが絶対良いということではなく、現金とキャッシュレスの併用が大切と記事には書いてありますね。

     

    さて、前置きが長くなってしまいましたが、

    当院も時代の波を受けて、電子マネー対応のキャッシュレス端末を導入致しました。

    お金やカードの受け取りはウイルス感染のリスクが高くなりますし、今やお金を持たない方も多くなってきています。(スマホと免許証のみでも行動できてしまう時代ですね!)

    当院の新端末で対応しているものは、

    各種クレジットカードiDWAONnanaco交通系電子マネー(Suica等)楽天Edyです。

    ※PayPayボーナスが貯まるPayPayカードが12月より開始されましたが、当院はPayPay等のQRコード決済は対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。

    今回の新端末導入に伴って、いままで自由診療のみが対象でしたが

    12月1日より保険診療の支払いも対象となりました。

    もちろん、歯ブラシや歯磨き粉等のお口のケアグッズの購入にも使用できます。

    迅速な会計とコロナ対策の一環としてぜひご活用ください。

     

    カードや電子マネーの特性を把握しながら、現金ともうまく付き合っていくことが大事ですね。

    当院でのお支払い方法に関して疑問やご不明な点がございましたら、スタッフまでお訊ねください。

  •