何歳になっても美味しく食べて、思いっきり笑えるように
毎日の食事や会話から、私たちは心身の健康を得ています。
快く食べる、話すためには、ご自身の歯を残すことがとても大切なのです。
にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科では、歯の大切さをお伝えするとともに、
1人1人のお口に最適なオーダーメイドの予防プログラム「にじグラム」に取り組んでいます。
>にじグラムの詳細はこちら
にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科が目指す歯科治療は、第一に「安全であること」、そして「再治療のリスクが少ないこと」。
そうすることで、患者さんの心身はもちろん、通院する時間や費用の負担も減らすことができるのです。
そのために、技術を磨くだけでなく、設備も充実させています。
にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科の3つの特徴的な設備
マイクロスコープ
(歯科用顕微鏡)
マイクロスコープは、患部を最大約20倍まで拡大し、明るく照らしながら視認できる歯科用の顕微鏡です。
見えないものが見えるようになる、歯科治療になくてはならない機器
歯は小さく、その中の根はさらに小さくて1mmの幅もないため、肉眼で確認することはできません。見えないまま治療をすれば、患部を取り逃してしまい、再治療の可能性が高くなってしまいます。
少ない治療回数で良い結果を残せるように、マイクロスコープを使い、歯科医師の勘ではなく、実際の状態を診ながら治療行っています。
-
- 根管治療
- 的確に治療が行えるため再発リスクを大幅に軽減でき、抜歯の可能性を下げられます。
-
- むし歯治療
- 残っている歯を極力傷つけずに患部だけを取り除き、再発のリスクを低減できます。
-
- 補綴治療(詰め物・被せ物)
- 詰め物・被せ物が適合しやすくなり、長持ちします。
- マイクロスコープを使ってお口の中を動画で撮影しています
-
歯科用CT
歯科用CTは、歯、顎の骨、神経や血管の位置などを3Dの立体映像で精密に撮影することができる機器です。
正しい診査・診断ができることで、難しい治療が安全に行えます
従来のレントゲン撮影は、1つの視点から平面でしか撮影ができませんでした。
一方、CTは3Dの立体映像で撮影できるため、歯の中の構造、骨の厚み、神経や血管の位置、そして病巣も正確に映し出し、様々なリスクを発見・回避することができます。
-
- インプラント
- 正確に骨の形状・神経や血管の位置などが詳細に分かるため、安全を確認したうえでインプラントを埋入することができます。
-
- 根管治療
- 根の本数や破折状態、神経の入っている管の方向、位置などの情報を正確に確認してから治療を行うことができます。
さらに当院はマイクロスコープを使うため、より高精度な根管治療が可能です。
-
- 親知らずの抜歯
- 親知らずは顎の太い神経と血管の近くにあることが多く、傷つけた場合は大量出血や、麻痺を起こすことがあります。
デジタルレントゲンでは正しい神経と血管の位置は把握できないため、安全に抜歯するためには歯科用CTによる事前の診査・診断が必要です。
レーザー治療器
歯の治療を唯一認可されているEr:YAG(エルビウムヤグ)レーザー治療器
持病をお持ちの方・妊婦さんも受けられる痛みの少ない治療
レーザーを使った歯科治療で最も特徴的なのは「麻酔が必要ない」ということです。
そのため、麻酔薬が使用できない持病をお持ちの方や、妊婦さんも安心して治療を受けられます。痛みはほとんどありませんので、ご安心ください。
-
- むし歯
- 細菌に感染したところだけをレーザーで取り除けるため、健康な歯を最大限残せます。
-
- 歯周病
- 歯周ポケット内を隅々まで殺菌・消毒でき、奥深い歯石もほとんど痛みなく取れます。
-
- 口内炎・口角炎
- 痛みがすぐにやわらぎ、1回~2回の施術で完治します。
-
- 外科治療
- 最小限の出血で歯ぐきを切開できるため、腫れや痛み、治癒期間が短く済みます。
不安・怖い・痛いを軽減するホスピタリティ
不安があれば、なんでもお話しください
歯科医院・歯科治療に苦手意識をお持ちの方はたくさんいらっしゃいます。
にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科ではなるべくそのようなことがないように心がけておりますが、
もし不安なことがあれば、どんなことでもお気軽にお話しください。
にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科で取り組んでいる工夫の一例
-
丁寧なカウンセリングと
治療前後の説明
必ず患者さんの同意のもと治療を行うこと、治療前後の説明をしっかり行うことを徹底しています。
そして、患者さんからも話しかけやすいように、明るく丁寧な対応を心がけています。
-
痛みの少ない治療
歯科治療での痛みのほとんどは麻酔のときの「チクッ」とした痛みだと言われています。
当院では表面麻酔をきちんとして、歯ぐきの感覚をなくしてから針を刺しますので、ほとんど痛みはありません。
-
スタッフ全員で行う
徹底した衛生管理
院内感染を防ぐために、一度使用した器具は必ず滅菌し、患者さんごとに取り換えています。
スタッフ全員が同じ水準で滅菌できるように、院内研修を行っていますので、どうぞ安心して治療をお受けください。