ブログBLOG

インプラント オールオン4 無料相談・カウンセリング 練馬区大泉学園

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • サッカーも歯みがきも「隙間ケア」が大事

    2022年12月30日(金)

    サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール大会では、サムライブルーの死闘は私たちに想像の何倍もの感動を与えてくれましたね。

     

    サッカーは、時代の変化と共に戦術やフォーメーションの進化を遂げ、より戦略的な要素が求められるスポーツになったと言われています。攻撃時は、相手のいない『スペース(隙間)』をうまく活用しながらゴールを目指し、逆に守備時には、相手に有効な『スペース(隙間)』を与えぬよう守備を堅め自陣のゴールを守ります。

     

    歯磨きは、虫歯や歯肉炎、口臭を防ぎ、歯や歯ぐきの健康を保つために大切で、歯と歯の隙間にたまりやすい食べカスや、歯垢をしっかりと除去することが必要です。

     

    つまり、サッカーと同様に『隙間』ケアがとても重要になってきます。

    歯と歯の隙間ができたときは、生まれつきの歯の形状・並び、もしくは日頃の癖や加齢等が原因とされています。

     

    先天的な要因では、生まれつき歯が小さいもしくは生える角度や位置が悪い、形がいびつだと隙間ができる場合があります。さらに、永久歯が顎の骨の中に埋まるなどしており、本来生えてくるはずの歯がないと、その分隙間が生じてしまいます。また、顎の骨の大きさに対して歯が小さい、もしくは大きいなど顎と歯のバランスが悪いことも原因のひとつとされています。

     

    後天的な要因としては、癖や習慣などが挙げられます。例えば、頬杖をつくと奥歯のかみ合わせがズレたり、舌で前歯を押したり子どもの頃の指しゃぶりや爪を噛む癖も特に前歯の隙間があいてしまう要因となることはご存じでしょうか。

    ほかにも、同じ方向を向いて寝る癖も、左右の顎のバランスが崩れてすきっ歯になる可能性が高まってくるでしょう。

     

    また、加齢とともに徐々に歯と歯に隙間ができるのは、歯周病により骨が溶かされて、歯茎が徐々に下がることで歯の根元が見えてしまうことも原因とされています。歯周病が進むと歯が移動してしまうリスクも高まります。

     

    歯と歯の隙間をそのままにしていると、特に前歯の場合は、見た目がよくないだけではなく、歯や歯茎、ひいては胃腸などの健康を害する可能性があることも考えられるため、一度、歯科医院を受診していただければと思います。

    例えば歯と歯の隙間に歯ブラシでは届きにくい食べカスが詰まって、雑菌が繁殖して虫歯にかかりやすくなります。加えて口腔内の衛生環境が悪くなれば、歯周病が引き起こされる危険性もあるでしょう。歯周病をそのままにすると、歯茎が腫れてきて痛みや出血が起こり、骨が溶けて歯がぐらつき、悪化すると抜け落ちる可能性もあります。

     

    また、歯と歯の隙間があると上下のかみ合わせもズレてしまい、食べ物の咀嚼が不十分になります。すると胃腸に負担がかかって消化不良を起こし、栄養素が体内に吸収されにくくなって免疫力が低下したり、肌荒れの原因になることもあるでしょう。

     

    ほかにも、かみ合わせのズレにより、顎の骨や筋肉にも大きな負荷がかかり首や肩がこりやすくなる場合もあります。

    前歯の間に隙間が生じていれば、発音に支障が出ることもあります。隙間から空気が抜けてしまい、サ行やタ行の発音が不明瞭になって相手とのコミュニケーションがとりづらくなってしまうのです。

     

    歯と歯の隙間がある場合は早めに専門のクリニックを受診して、症状に応じた処置を行う必要があります。

     

    歯周病の場合は、まず歯茎の状態をチェックしてから、専用器具を使って歯垢や歯石を除去し、殺菌により歯周病菌の除去を行います。

    また、歯と歯の隙間が比較的狭い場合は歯の表面をわずかに削って、セラミック製の薄い人工歯を貼り付けるラミネートべニアという方法で隙間を埋めることができます。ダイレクトボンディングという選択肢もあります。また、奥歯の隙間にはセラミック製の被せもので埋めるインレーやオーバーレイという方法もあります。そして、歯と歯の隙間が広い場合は、歯列を整える矯正が必要となる場合があります。

     

    まずは専門医による歯周病処置を受け、毎日の正しい口腔ケアで歯茎改善を目指しましょう。

    WEB予約:https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/03ef312738f69924b94f3b503397f2

     

    本年も大変お世話になりました。

    また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    良いお年をお迎えください★

  • 大泉学園駅隣接、歯医者新規OPEN ~分院開業~

    2022年12月26日(月)

    みなさまこんにちは。

    お知らせが大変遅くなりましたが、当院にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科医院は来月1月より分院オープンに伴い、本日より3日間内覧会を開催いたします。

     

    お時間は10:00~15:00でご予約不要ですのでお時間がございます時にお越しいただければと思います。

     

    ご来院いただいた方にはささやかではございますが、プチギフトをご用意しております♪

     

    来年からのご予約も受けつけておりますので、気になるなー相談したいなーと思われる方は

    https://yell-dc.jp/

    ↑詳細はURLをタップしてください!

     

    皆様のご来院をお待ちしております。

    受付
    診察室
    診察室
    マイクロスコープ
  • 新体制のお知らせ 『大泉学園の地域に貢献できる歯科診療』

    2022年12月1日(木)

    この度、令和4年12月1日をもちまして院長、齊間広憲が退任し、横石智哉医師が新院長に就任いたしました。

    元院長の齊間は分院のエールデンタルクリニック院長として、これからも地域に貢献できる歯科医療を目指してまいります。

     

    今までのパフォーマンスを落とすことなく、今まで通り、にじいろだからできるチーム診療を継続しておこなってまいりますので、安心してご来院くださいませ。

     

    今後ともにじいろマイクロスコープ・セラミック歯科医院をどうぞよろしくお願いいたします。

     

    新院長 横石・新副院長 砂治
  • かかりつけ歯科医をお持ちでしょうか?

    2022年11月15日(火)

    近年のコロナ禍の影響により、『かかりつけ医』というワードが脚光を浴び、日常生活の中でも頻繁に見掛けるようになったかと思います。

    ここでは歯科に特化してお伝えしていきますが、歯科だけに限らず、それぞれの診療科にかかりつけ医を持っておくと、日頃の些細な体調の変化についても相談しやすく、必要な際は専門機関へ紹介してくれるため、『かかりつけ医』の存在はとても安心ですね。

     

    ◆かかりつけ『医』の定義

    ①厚生労働省や日本医師会によると、かかりつけ医とは次のような医師のことをいいます。健康に関することを何でも相談できる

    ②必要な際には専門の医師・医療機関を紹介してくれる

    ③地域医療・保健・福祉を担う総合的な能力を持ち、身近で頼りになる

     

    ◆かかりつけ医の機能

    地域に密着して、子どもから大人まで人々の健康を支えてくれるのが、かかりつけ医が持つ機能の特徴です。かかりつけ医の機能についての詳細は、こちらの厚生労働省の公式ウェブサイトをご覧ください。

    厚生労働省公式ウェブサイト:「かかりつけ医」ってなに?

     

    ◆かかりつけ『歯科医』を持つ3つのメリット

    では、かかりつけ『歯科医』とはどのような存在でしょうか?口や歯のことを相談できるかかりつけ歯科医を持つことで、先述したメリットに加えて、むし歯・歯周病などの予防や健康寿命が延びるなど、様々なメリットが得られます。    

     

    1.口内の健康状態を維持できる

    かかりつけ歯科医には、レントゲンや口内の画像、歯周病検査のデータなど、すべての情報がカルテに保存されています。そのため小さな変化にも気づきやすく、病気の早期発見と早期治療が期待されます。かかりつけ歯科医で定期検診を受けることで、口内への健康意識が高まり、結果的に口内の健康状態を維持できます。

     

    2.健康寿命の延伸につながる

    かかりつけ歯科医は、地域住民の健康長寿に貢献しているという調査結果もあります。例えば歯周病ですが、口内のトラブルだけでなく、糖尿病を始めとするさまざまな疾患との関連性が指摘されている病気になります。そのため、歯周病の予防が様々な疾患の予防にもつながってきます。

    また、近年の研究により、歯の残存数が多い場合や、歯を失っていても入れ歯等で噛む機能を回復することにより、要介護になりやすい疾患を予防できることがわかってきました。つまり、口内の健康維持を担うかかりつけ歯科医がいると、生涯を通じてより長く健康的な生活を送ることができるでしょう。信頼できるかかりつけ歯科医が身近にいると、口内のトラブルが発生した時になんでも相談できるため、安心ですよね。 

    ◆当院は、かかりつけ『歯科医』として、以下の取り組みを行っています。

     

    ●治療の目的をしっかりご理解いただけるように、治療方針をわかりやすくご説明いたします。その上で、ご希望・ご予算・治療期間・お手入れ環境などを総合的に配慮し、最善の治療をご提案いたします。

     

    ●予防に力を入れることで、未来のお口の健康をサポートいたします。

     

    ●院内の施設・設備・治療器具の衛生管理を徹底します。患者さまに触れる箇所には細心の注意を払い、安心・安全な治療を受けていただけるようにしております。

    ●リラックスして治療を受けていただける院内の雰囲気作りを心掛けております。

     

    ご自身のお口の正しいケアができるように、日常の中で気をつけていただきたいことをご案内させていただきますので、これからも信頼のできるかかりつけ歯科医として、患者さまに寄り添った診療を努めてまいります。

     

    これからも居心地の良い雰囲気で皆さまをお迎えできるよう、通いやすい歯医者さんを目指します★

  • 大人になってからの矯正はマウスピースがおすすめ?

    2022年11月4日(金)

    近年、痛みが少なく周囲の人にも気付かれにくい歯列矯正の方法として、人気を集めているのが「マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザラインは商品名です。各社矯正用マウスピースを販売しております。)」です。

    マウスピース矯正とは、一般的な歯の表側にワイヤーをつけて並べる矯正治療とは異なり、透明なマウスピースを装着し、歯並びを整えていく矯正です。

    矯正装置はお一人おひとりの歯に合わせて作成し、治療の段階に合わせて新しい装置に交換しながら少しずつ歯を動かしていきます。

     

    歯列矯正を検討する中で、マウスピース矯正に興味がある方も多いと思います。一般的なワイヤーを用いる矯正ではなく、目立ちにくいマウスピースを装着することで歯並びを整える矯正を魅力的に思う方も多いでしょう。

     

    ◆どんな矯正方法?◆

    コンピュータを用いて歯の移動を三次元的にシミュレーションし、3Dプリンターでその人に合わせたマウスピースを製作することで、難しいとされる矯正治療でも行えるようになっています。

    「アライナー」と呼ばれるマウスピースを装着して歯並びを整えていきます。一人ひとりの歯に合わせて作成するアライナーを、治療の段階に沿って新しいものに取り替えながら少しずつ歯を動かしていきます。治療期間はワイヤー矯正とほぼ変わりません。

     

    ◆マウスピース矯正のメリット◆

     

    ①矯正装置が目立ちにくい

    マウスピース矯正最大の特長は、素材が透明で目立たないことです。口に入れた状態でも周りの人から歯の矯正をしていることに気付かれにくくなります。

     

    ②痛みが少ない

    一般的なワイヤー矯正では、歯に強い力を加えて正常な位置に戻そうとするため、大きな痛みを伴うことがあります。それに比べてマウスピース矯正は、1つのマウスピースにつき約1〜2週間かけて徐々に歯を動かしていくため、急激に力が加わることなく治療を続けることができます。

     

    ③食事や歯磨きの際に取り外せる

    マウスピースは必要に応じて取り外すことができるため、矯正装置に食べ物が詰まる心配がなく普段通りに食事が楽しめます。

     

    ④金属アレルギーの人も使える

    マウスピースの素材はポリウレタンなので、金属アレルギーの方でも安心して使用することができます。

     

    ⑤通院回数が少ない

    コンピュータによってカスタマイズされた治療計画を基にマウスピースを製作するため、治療前にすべての工程の型取りを行います。そのため毎回型取りをする必要がなく、他の矯正方法に比べて通院頻度も低くなります。

     

    ◆マウスピース矯正のデメリット◆

     

    ①治療を受けられないケースがある

    顎の大きさやバランスなど骨格そのものに問題がある場合や、極度に歯並びが悪い場合はマウスピース矯正での改善が難しいことがあります。人によってはワイヤー矯正の方が適しているため、検査を行った上で最適な治療方法を歯科医師と相談していきましょう。

     

    ②装着時間を自分で管理する必要がある

    マウスピース矯正は取り外しが可能な分、決められた装着時間を自分で管理し、守っていかなければなりません。装着時間が短いと思うような結果が得られず、治療が長引くこともあるので、自己管理能力が非常に重要です。

     

    今回はマウスピース矯正についてご紹介しました。自分で管理をすることが求められるものの、マウスピース矯正は比較的負担の少ない矯正方法です。ぜひ選択肢の一つにいれてみてください。

     

    当院では子供から大人まで幅広く矯正治療を行っており、初めて来院したときから矯正治療終了までの流れをカウンセリングにて丁寧にご説明します。もし歯列矯正に興味を持った方、検討したい方がいらっしゃいましたら、こちらよりご予約をお願いいたします。

     

    WEB予約:https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/03ef312738f69924b94f3b503397f2e

  • ホワイトニングで白い歯を取り戻しませんか?

    2022年10月21日(金)

    ご好評をいただいているホワイトニングキャンペーンも

    残り僅かのご案内となります☆彡



    当院のホワイトニングは、歯に漂白剤を塗り、一度に広範囲の歯を白くする新方式

    の方法です。

    そのため、ホームホワイトニングに比べ、歯を短時間に白くすることができます。

    また、天然の歯の黄ばみを分解するので、透明感のある自然な色に仕上がります。



    〈ホワイトニング症例のご紹介〉30代男性 

    ⇒before

    ⇒after

    ※元々の歯の色が白い人もいれば茶色っぽい人もいるので、ホワイトニングの効果には個人差があります。

     

    施術内容:ホワイトニング3回

    費用:通常35,000円⇒25,000円(税込)

    治療期間:1日90分(術前術後の説明込み)

    短時間で効果を実感!歯科医院で行うホワイトニングです

     

     

    歯磨き粉、セルフホワイトニングでは 歯の表面の汚れにアプローチをするため、歯そのものの色を白くすることはできないことをご存知でしょうか?

    一方、医療ホワイトニングは歯の黄ばみにアプローチするので、理想の白い歯へ近づけます。

     

    ぜひ一度来院していただき、ご自身の歯がどれくらいの白さなのか、またホワイトニングによりどれくらい白くなるのかを見比べていただくことをオススメします。

    ホワイトニングならにじいろマイクロスコープ・セラミック歯科医院

     

    ホワイトニングに興味がある方、希望の白さを相談して決めたい方は、当院までお待ちしております☆                                                             

     

    キャンペーン期間中につき、ご予約はお電話にてお願いいたします。

    TEL:03-3922-2416

  • クリーニングって何?ホワイトニングとの違いは?

    2022年10月8日(土)

    歯は、見た目の好感度を左右する要素の1つであると共に、私たちの健康を支える原点となっています。健康と美容のためにも、日頃からきっちりメンテナンスをしておきたいものですね。

    歯を白く美しくする治療には、「ホワイトニング」と「クリーニング」があります。どちらも似ている言葉ですが、ホワイトニングとクリーニングは 根本的に異なる治療法であることは、ご存じでしょうか?

     

    一言でいうと、ホワイトニングは歯質自体を白く漂白するものであるのに対して、クリーニングは歯の表面の汚れである歯垢・歯石・着色 を除去するものです。

     

    ◆クリーニングは、歯垢や歯石、お茶渋やタバコのヤニなどの歯の表面に付着した汚れを落とすことを目的としています。

    歯石は、 毎日の歯磨きでは取りきれずに沈着してしまった色素と同様、ブラッシングだけで落とすことは難しいため、歯科医院にて除去していただきたいと思います。

    当院では超音波スケーラーで丁寧に歯石を除去し、専用の器具を使って歯垢や茶渋等を落とすため、ご自宅でのセルフケアとは異なり、プラークだけでなく歯石や着色をしっかりと落としていきます。

    普段の歯みがきだけでは味わえなかった、歯のツルツル感や爽快感、そして本来のご自身の歯の色を体感してくださいね。

    また、定期的にクリーニングに来ていただくことにより、虫歯や歯周病などの予防にも繋がり、ひどくなる前に治療をおこなうことも期待できます。

     

     

    一方で、ホワイトニングの主な目的は、審美性の改善です。

    ◆ホワイトニングとは、黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。

    人の歯は、外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっていますが、このうち象牙質は黄みがかった色をしています。

    日本人は一番外側のエナメル質が薄いため、黄ばみを帯びた象牙質が透けやすい傾向にあります。年齢を重ねると、エナメル質はさらに薄くなっていく一方、象牙質は厚みを増していくため、何も対策をしないと歯の黄ばみはどんどん強くなっていきます。

    象牙質の黄ばみは、外側からのアプローチだけでは解消できません。そのため、歯の内部を漂白するホワイトニングによる治療が必要なのです。

     

    クリーニングとの大きな違いは、汚れの落とし方です。漂白剤がエナメル質の中にまで浸透して、着色汚れを化学的に分解・除去するので、これはホワイトニングにのみ期待できる効果といえます。

     

     

    このように、クリーニングとホワイトニングは治療目的が大きく異なる処置になります。そのため、ご自身で気になっていることがありましたら、それぞれの用途に合わせてご案内させていただければと思います。

     

     

    ただ、歯科医院でどんなに良い歯のクリーニングを受けても、自宅でのセルフケアが最も重要であることに変わりはありません。

    いつまでも健康な口腔内を保てるように 、毎日の歯みがきに加え、歯科医院での定期的なクリーニングを習慣化し、ご自身の歯のケアをしてくださいね。

     

    WEB予約:https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/03ef312738f69924b94f3b503397f2e6

  • ホワイトニングキャンペーンのお知らせ☆

    2022年10月1日(土)

    今月(R4.10)から当院で人気のホワイトニングが受けられます!

     

    マスク生活が当たり前になった今、ぜひこの機会にいかがですか?

    普段マスクで隠しているからか、マスクを外した時の口元の印象は昔と比べても大きいかと思います。

    笑顔の似合う明るい口元だったら、印象もさらにアップしますよね。

    「歯全体の色が気になる・・・」「マスク生活に慣れてしまい、マスクを取るのが怖い・・・」「ホワイトニングの歯磨き粉を試しても白くならない・・・」

    そのような方は、当院にお任せください。

    キャンペーン価格

    1回▶ 10,000円(税込)/通常15,000円

    2回▶ 20,000円(税込)/通常25,000円

    3回▶ 25,000円(税込)/通常35,000円

    ※ホワイトニングの効果は人によって差があり、どれくらい白くしたいのかによっても回数に違いはありますが、一般的に最初の施術を行ってから数回通院する必要があります。

    ※ 術前術後の記録をとることで、より効果を実感していただけます。
     

     

    <ホワイトニングならにじいろマイクロスコープ・セラミック歯科医院の理由>

    ☑専門歯科医師のカウンセリング✨

    最初に大切なのはしっかりとしたカウンセリングです。ホワイトニングの知識が豊富な

    歯科医師がチェックをおこないます。また、歯科衛生士が患者さまに寄り添いながら、

    一人ひとりのお悩みに合わせたアドバイスをおこなうので、お気軽にご相談ください。 


     

    ☑有資格者にしか取り扱えない歯科専売の薬剤を使用✨

    経験豊富な担当の歯科衛生士が処置をおこなうので、ご安心ください。

    セルフホワイトニングやエステサロンのホワイトニングとは違い、効果の高い新鮮なホ

    ワイトニングの薬剤を使用し、歯がしみやすい方へのアプローチを考慮します。

     

    みなさんも、ホワイトニングで明るい口元を目指してみませんか?

    ホワイトニングに興味がある方、希望の白さを相談して決めたい方は当院までお待ちしております!

     

    TEL:03-3922-2416

    WEB予約:https://apo-toolboxes.stransa.co.jp/user/web/03ef312738f69924b94f3b503397f2e6/reservations

  • ラバーダム・マイクロスコープを使用した根管治療〜 再発防止のために〜

    2022年9月18日(日)

    先週末、子供たちと映画を観ていました。

    少し古い映画ですが、題名は「ファインディングニモ」。

    舞台はオーストラリアのシドニーで、

    ひょんなことからニモは人間にさらわれ、歯医者さんの水槽に入れられてしまう・・・

    と始まっていくお話なのですが、その歯医者さんの流れ、とてもマニアックな内容なのです!

     

    こちらの映画は約20年前に公開されたものですが、その頃私はまだ中学生ぐらいで、ただただ「ニモ、助かって!!」という気持ちでしか観ておりませんでした。

    ですが、大人になって歯科業界に携わるようになり、改めてこちらの映画を観て内容が深く分かるようになりました。昔とはまた違った見方が出来て面白かったです。

     

    さてそんなファインディングニモの劇中で 

    「根の治療よ てこずりそう」

    「ラバーダムは?」

    というやり取りがありました。

     

    根の治療?ラバーダム? と、

    昔の私なら恐らく意味も分からず、気にも留めていなかったでしょう。

    前置きが長くなりましたが、本日はそのラバーダムの重要性についてお話していきます。

     

    ラバーダムとは?

     ゴム製のシートで治療対象の歯の周囲に被せるものです。唾液が歯との接触を無くし、歯の根っこへの細菌の感染を防ぎ、主に根管治療の成功率を上げることを目的として使用されます。

     保険内でも推奨されており、多くの歯科医師が治療にラバーダムを使用しています。

    引用元:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeajournal/42/3/42_166/_pdf/-char/ja

    (歯内療法におけるラバーダム防湿に関する調査)

     

    何に使う?どんな形?

     主に根の治療時に使用します。虫歯で歯の神経を取った際、根っこのお掃除が必要となります。 約15センチほどの四角形で、治療対象の歯周辺をラバーダムパンチで大きさを選んで穴を開けていき、対象の歯のみを露出させて治療を行います。

     

    どうしてそれを使うの?

     根を掃除することを根管治療と言うのですが、歯を削ったり根っこをぐりぐりとお掃除したりする時、目に見えない破片や唾液が周囲に飛び散ります。また、唾液の中の様々な菌をこのラバーダムで防ぎ、口腔内を清潔に保ちながら治療を行なうために使用します。

     ラバーダムを使用すると感染率が減少し、根管治療の成功率が高まります。

     

    メリット/デメリットは?

     メリットは、感染、唾液による汚染を予防できる・舌や頬を器具から守ることができる・治療の成功率が上がる

     デメリットは、うがいができないので口を開けっ放しで疲れる・多少の息苦しさがある・費用がかかることがある・器具で締め付けられて歯や歯茎に痛みを感じる場合がある

     

    いかがでしたでしょうか?

    知ってしまうと少し不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

    当院では事前にしっかりとカウンセリングを行いますので、ご不明な点等ございましたらお気軽にお話しくださいね。

     

    また最後となりますが、根管治療にはマイクロスコープ と ラバーダムの使用で治療の成功率がより高まります。

     

    『にじいろマイクロスコープ・セラミック歯科』の名前もあってか、当院は熟練の歯科医師が多く在籍する医院として成長してきております。

    今秋にマイクロスコープ6台目を導入し、地域最大、且つ、最新機器の揃う医院を目指し、日々治療・予防を行なっています。

    他院で断られてしまった方も虫歯でずきずき痛みを感じている方も、ぜひ一度当院にご相談ください。

    一緒になおしていきましょうね。

    にじいろ歯科医院 WEB予約 (mrweb-yoyakuv.com)

    03-3922-2416

  • インプラントでお悩みの方へ。

    2022年9月9日(金)

    院長齊間です。

    本日はインプラント専門医による相談とオペ日です。

    第二、第四金曜日無料相談行っています。

    難しいケースでも対応可能です。

  • 1 2 3 4 5 6 7 23