ブログBLOG

インプラント オールオン4 無料相談・カウンセリング 練馬区大泉学園

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • 銀歯を入れるのは日本だけ!|当院では患者さんと一緒に治療の「完走」を目指しています

    2021年1月29日(金)

    皆さまのお口の中に、保険の銀歯がありませんか?

     

    歯科治療を受けるときに、「保険が効くから銀歯」にしたという方も多いのではないでしょうか。

     

    銀歯は保険で認められているので、安心と思われている方も多いはず。

     

    しかし、「銀歯を入れるのは日本だけ」ということをご存知でしょうか?銀歯は人体に悪影響を及ぼすことから、海外では使用が禁止されている国もあります。

     

    日本では、保険の銀歯治療をする歯科医院が多く存在しています。

     

    しかし、患者さんからは「説明を受けていたら銀歯にはしなかった」という声も多く聞きます。

     

    日本の保険制度では治療の説明に時間を割くことができず、保険治療には限界があるのです。

     

    銀歯の下では虫歯が進行している

    近年、NHKの番組で「銀歯は虫歯になりやすい」と報じられました。歯科の診療では銀歯を外すと銀歯の下では虫歯が進行している状況下にあることがよくあります。

     

    銀歯の中が虫歯になる原因の1つに、肉眼レベルの治療があげられます。

     

    肉眼レベルの診療では虫歯の取り残しや、被せ物と歯の段差を確認することができません。肉眼レベルでは、歯の小さな変化を見過ごされてしまう可能性があります。

     

    当医院では治療の際にマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用し、肉眼では確認できないわずかな虫歯を発見し、精密で正確、確実、安全性の高い治療を行っています。

     

    保険の銀歯のリスク

    銀歯には虫歯になりやすい他に、以下のリスクがあります。

     

    ・金属アレルギーを起こす可能性がある

     

    銀歯に使用されている金銀パラジウム合金には金12%、パラジウム20%、銀50%前後、銅20%前後、その他の金属からなる合金です。

     

    パラジウムは金属アレルギーを引き起こす可能性が高いとわかっています。

     

    ・被せた銀歯から虫歯になる

     

    銀歯を装着する際に使用するセメントと歯の間に菌が入り込んでしまったり、セメントが劣化してしまったりすると虫歯菌が繁殖し、銀歯の下で虫歯が進行します。

     

    ・歯周病になりやすい

     

    銀歯に使用される金銀パラジウム合金は、表面が非常に傷がつきやすい素材でできています。

     

    傷がついた表面には汚れや菌がつきやすく、歯周病の原因になります。

     

    ・メタルタトゥーを引き起こす

     

    長年銀歯を入れたままにしておくと、金属イオンが溶け出して歯肉に染み込み、歯肉が黒くなるメタルトゥーを引き起こします。

     

    ・ガルバニック電流が起きる可能性がある

     

    銀歯が2つ以上入っている場合、唾液を介して接触するとピリッと電流が走る現象が起こります。

     

    痛み、違和感、金属の味を生じることがあり、金属の腐食の原因にもなります。

     

    当医院では患者さんと一緒に治療の「完走」を目指しています

    銀歯のリスクを知り、銀歯を全て取り除きたい場合は「治療のやり直し」が必要になります。

     

    しかし、治療のやり直しには

     

    ・長い時間

    ・多くの経済的な負担

     

    が発生します。

     

    患者さんの中には早く治療を終わらせたいがために、短期間で治療を希望される方もいらしゃいます。しかし、毎週1本ずつのペースで保険外の治療を受けると、身体的、経済的に負担が大きく、嫌になって途中で治療をやめてしまう可能性があります。

     

    しかし、月に1本ずつゆっくりと治療を行うと、時間はかかりますが、身体的、経済的な負担が大きく軽減できます。

     

    マラソン

    歯科治療はマラソンと同じで、お口の中の理想の状態=ゴールに向かって自分のペースにあった治療をすることが非常に大切です。

     

    当医院では患者さんに「完走する治療を提供する」と同時に、「経済的な負担を軽減できる工夫」も行っています。

  •