-
インプラントオールオン4のメンテナンスの詳細
2024年2月19日(月)
インプラントオールオン4とは、歯がないあごに4本のインプラントを埋め込み、その上に12本分の人工歯を固定する治療法です。インプラントオールオン4は、自分の歯と同じように噛めるだけでなく、見た目も自然で美しいというメリットがあります。しかし、インプラントオールオン4を長持ちさせるためには、適切なメンテナンスが必要です。インプラントオールオン4のメンテナンスには、どのようなことが必要なのでしょうか?この記事では、インプラントオールオン4のメンテナンスの詳細についてご紹介します。
インプラントオールオン4のメンテナンスの目的
インプラントオールオン4のメンテナンスの目的は、以下の3つです。
✓インプラント周囲炎の予防
✓インプラントの安定性の確保
✓上部構造の機能性と審美性の維持
インプラント周囲炎の予防
インプラント周囲炎とは、インプラントの周りにある歯茎や骨に炎症が起こる病気です。インプラント周囲炎は、歯垢や歯石などの汚れが原因で発生します。インプラント周囲炎が進行すると、インプラントが緩んだり、抜け落ちたりする危険性があります。インプラント周囲炎を予防するためには、インプラントオールオン4の表面や隙間に溜まった汚れを定期的に除去することが必要です。
インプラントの安定性の確保
インプラントオールオン4は、4本のインプラントに12本分の人工歯を固定しています。このとき、インプラントと人工歯の間には、ネジやアバットメントと呼ばれる部品があります。これらの部品は、噛む力や歯ぎしりなどの影響で緩んだり、破損したりする可能性があります。インプラントの安定性を確保するためには、これらの部品の状態を定期的にチェックし、必要に応じて調整や交換を行うことが必要です。
上部構造の機能性と審美性の維持
インプラントオールオン4の上部構造とは、人工歯のことです。人工歯は、噛む機能だけでなく、見た目や発音にも影響します。人工歯は、食べ物や飲み物の色素や摩擦などの影響で、変色したり、すり減ったりする可能性があります。上部構造の機能性と審美性を維持するためには、人工歯の色や形を定期的にチェックし、必要に応じてクリーニングや修復を行うことが必要です。
インプラントオールオン4のメンテナンスの方法
インプラントオールオン4のメンテナンスには、自分で行うセルフケアと、歯科医院で行うプロフェッショナルケアの2種類があります。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
セルフケア
セルフケアとは、自分で行うインプラントオールオン4のケアのことです。セルフケアは、毎日の歯磨きや歯間清掃などが含まれます。セルフケアは、インプラント周囲炎の予防や上部構造の清潔さの維持に効果的です。セルフケアを行う際には、以下のポイントに注意しましょう。
✓歯ブラシは、毛先が丸くなっているラウンドカットで、毛の硬さはふつうかやわらかいものを選ぶ
✓歯磨き粉は、低研磨性のものを選ぶ
✓歯ブラシは、ペンを持つような持ち方で、力を抜いて優しく動かす
✓インプラントオールオン4全体や、歯と歯茎の境目、歯と歯の間を小刻みに磨く
✓歯間ブラシやデンタルフロスを使って、歯の隙間やインプラントと歯茎の隙間の汚れを除去する
✓歯間ブラシを使う場合は、ワイヤーがウレタンコーティングされているものを選ぶ
✓デンタルリンスや口腔洗浄器を使って、手で届かない範囲の汚れを洗い流す
プロフェッショナルケア
プロフェッショナルケアとは、歯科医院で行うインプラントオールオン4のケアのことです。プロフェッショナルケアは、インプラントの安定性の確保や上部構造の機能性と審美性の維持に効果的です。プロフェッショナルケアを行う際には、以下のポイントに注意しましょう。
✓インプラントオールオン4の治療後は、3ヶ月に1回程度の頻度で歯科医院を受診する
✓歯科医院では、インプラントの固定状態や上部構造の状態をチェックし、必要に応じて調整や交換を行う
✓歯科医院では、専用の器具や薬剤を使って、インプラントオールオン4の表面や隙間の汚れを除去する
✓歯科医院では、インプラントオールオン4の色や形をチェックし、必要に応じてクリーニングや修復を行う
✓歯科医院では、歯周病や骨吸収などの病気の有無や進行度をチェックし、必要に応じて治療を行う
インプラントオールオン4のメンテナンスの費用
インプラントオールオン4のメンテナンスの費用は、セルフケアとプロフェッショナルケアの両方にかかります。
セルフケアの費用は、歯ブラシや歯磨き粉、歯間ブラシやデンタルフロス、歯間リンスや口腔洗浄器などの消耗品や器具の購入費用です。これらの費用は、個人の使用頻度や好みによって異なりますが、月に数千円程度と考えられます。
プロフェッショナルケアの費用は、歯科医院で行うインプラントオールオン4のメンテナンスの費用です。これらの費用は、歯科医院や治療内容によって異なりますが、一般的には以下のような費用がかかります。
✓インプラントの固定状態や上部構造の状態のチェックや調整:1回につき数千円から数万円
✓インプラントの固定状態や上部構造の状態のチェックや調整:1回につき数千円から数万円
✓インプラントの部品の交換:1本につき数万円から数十万円
✓インプラントオールオン4の表面や隙間の汚れの除去:1回につき数千円から数万円
✓インプラントオールオン4の色や形のクリーニングや修復:1回につき数千円から数万円
✓歯周病や骨吸収などの病気の治療:1回につき数千円から数十万円
インプラントオールオン4のメンテナンスの費用は、インプラントオールオン4の治療費に比べれば少ないと言えますが、それでも無視できない金額です。インプラントオールオン4のメンテナンスの費用を抑えるためには、セルフケアをしっかり行い、プロフェッショナルケアを定期的に受けることが大切です。インプラントオールオン4のメンテナンスを怠ると、インプラントの寿命が短くなったり、再治療が必要になったりする可能性があります。インプラントオールオン4は、一生ものの貴重な歯です。インプラントオールオン4のメンテナンスを通して、健康で美しい口元を保ちましょう。
練馬区大泉学園のにじいろマイクロスコープセラミック歯科では経験豊富なインプラント認定医によるインプラント、オールオン4無料相談、無料メール相談を行っております。ご希望の方は、以下よりお申し込みください。