-
インプラントのエクスターナルとは?
2023年11月18日(土)
インプラントのエクスターナルとは?インプラントの種類と特徴を解説
インプラントとは、失った歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。インプラントは、天然の歯に近い見た目や噛み心地を提供することができるため、欠損歯の補綴法として人気があります。しかし、インプラントにはさまざまな種類や特徴があり、どれが自分に合っているかを知る必要があります。この記事では、インプラントの中でも「エクスターナル」と呼ばれるタイプについて、その定義やメリット、デメリットなどを詳しく解説します。
インプラントの基本構造
インプラントは、大きく分けて3つの部分から構成されています。それぞれの部分の役割と名称は以下の通りです。
- インプラント体(フィクスチャー):人工の歯根の部分で、顎の骨に埋め込まれる。インプラント体の表面には、骨と結合するための凹凸やコーティングが施されている。インプラント体の形状やサイズは、欠損部位や骨の状態によって異なる。
- アバットメント:インプラント体と人工の歯をつなぐ部分で、インプラント体の上に装着される。アバットメントには、回転防止構造や角度調整機能などがある。アバットメントの形状やサイズは、人工の歯の種類や位置によって異なる。
- 上部構造:人工の歯の部分で、アバットメントの上に装着される。上部構造には、クラウンやブリッジ、義歯などがある。上部構造の形状や色は、天然の歯に合わせて作製される。
インプラントの種類
インプラントには、インプラント体とアバットメントの連結方法によって、大きく2つの種類があります。それぞれの種類の特徴と名称は以下の通りです。
- エクスターナルコネクション:インプラント体の上部に凸面として形成された回転防止構造に、アバットメントの凹面をかぶせるように連結する方法。インプラント体とアバットメントの間には、スクリューで固定する。エクスターナルコネクションは、インプラントの歴史の中で最初に開発された方法で、多くのインプラントシステムがこのタイプを採用している。
- インターナルコネクション:インプラント体の内部に凹面として形成された回転防止構造に、アバットメントの凸面を嵌め込むように連結する方法。インプラント体とアバットメントの間には、スクリューで固定する。インターナルコネクションは、エクスターナルコネクションの欠点を改善するために開発された方法で、最近ではエクスターナルコネクションよりもシェアが多い。
エクスターナルコネクションの特徴
- インプラント体とアバットメントの連結部分が歯肉の上に露出するため、歯肉の形状に合わせてアバットメントの高さや角度を調整できる。
- インプラント体とアバットメントの連結部分が歯肉の上に露出するため、歯肉の炎症や感染のリスクが高まる。
- インプラント体とアバットメントの連結部分にはスクリューで固定するため、スクリューの緩みや破損が起こりやすい。
- インプラント体とアバットメントの連結部分には隙間が生じるため、そこに細菌や食べカスが入り込みやすい。
- インプラント体とアバットメントの連結部分には隙間が生じるため、そこから骨が吸収されやすい。
インプラントのエクスターナルのメリットとデメリットを比較
インプラントのエクスターナルのメリットとデメリットを比較すると、以下のようになります。
メリット
- アバットメントの高さや角度を自由に調整できるため、歯肉の形状や咬合の状態に合わせて最適な上部構造を作製できる。
- アバットメントの交換や修理が容易であるため、インプラントの上部構造の変更や更新がしやすい。
- インプラント体の直径が小さくても、アバットメントの直径を大きくできるため、上部構造の強度や安定性を高められる。
- インプラント体の形状がシンプルであるため、製造コストが低く、多くのメーカーが互換性のある製品を提供している。
デメリット
- 歯肉の炎症や感染のリスクが高いため、歯肉の健康状態や衛生管理に注意が必要である。
- スクリューの緩みや破損が起こりやすいため、定期的なメンテナンスやチェックが必要である。
- インプラント体とアバットメントの連結部分に隙間が生じるため、細菌や食べカスが入り込みやすく、口臭や歯周病の原因になりやすい。
- インプラント体とアバットメントの連結部分に隙間が生じるため、骨が吸収されやすく、インプラントの寿命が短くなりやすい。
にじいろマイクロスコープセラミック歯科では経験豊富なインプラント認定医による無料相談を行っております。
ご希望の方は、
implant.muryosodan@gmail.com
までご連絡いただくか、医院までお電話ください。
03-3922-2416