ブログBLOG

インプラント オールオン4 無料相談・カウンセリング 練馬区大泉学園

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • インプラントの歯茎を押すと痛いのは何故ですか?

    2024年5月1日(水)

    インプラントの歯茎を押すと痛いのは何故ですか?

    こんにちは。練馬区大泉学園のにじいろマイクロスコープセラミック歯科です。今日は、インプラント治療を受けられた方から時折お問い合わせをいただく、「インプラントの歯茎を押すと痛みを感じる」という症状について、その原因と対処法をお話ししたいと思います。

    インプラント治療は、失った歯の代わりに人工の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療法です。この治療により、自分の歯のように噛むことができ、見た目も自然な仕上がりになります。しかし、時には治療後に歯茎の痛みを感じることがあります。

    インプラントの歯茎を押すと痛みを感じる主な原因は以下の通りです。

    1. インプラント周囲炎

    インプラント周囲炎は、インプラント体周辺の歯茎に炎症が起こる疾患です。プラークや歯石が溜まることで細菌が増殖し、歯茎の炎症を引き起こします。症状としては、歯茎の腫れ、発赤、出血、痛みなどがあります。放置すると、インプラント体を支える骨が溶けてしまい、最悪の場合はインプラントが脱落してしまう可能性もあります。

    2. 咬合の問題

    インプラントの上部構造(人工の歯)の高さが合っていない場合、噛み合わせに問題が生じ、過度の力がインプラントにかかってしまうことがあります。これにより、インプラント体に負担がかかり、周囲の歯茎に炎症が起こる可能性があります。

    3. 外科的な要因

    インプラント手術の際に、歯茎の縫合が適切でなかったり、手術後の治癒が不十分だったりすると、歯茎に炎症が起こり、痛みを感じることがあります。

    4. 全身的な要因

    糖尿病などの全身疾患がある場合、創傷治癒が遅れ、感染のリスクが高まります。また、喫煙習慣がある方は、喫煙により歯茎の血流が悪化し、治癒が遅れることがあります。

    インプラントの歯茎の痛みを予防

    インプラントの歯茎の痛みを予防するためには、以下のようなことに気をつけましょう。

    1. 口腔衛生の維持

    歯磨きを丁寧に行い、デンタルフロスやインターデンタルブラシを使って、インプラント体周囲のプラークや食べカスを取り除くことが大切です。当院では、マイクロスコープを使用した精密な歯垢除去を行っておりますので、定期的なメンテナンスにお越しください。

    2. 適切な咬合調整

    インプラントの上部構造の高さが適切でない場合は、噛み合わせの調整が必要です。当院では、精密な機器を用いて咬合のバランスを診査し、必要に応じて調整を行います。

    3. 禁煙

    喫煙は歯周病のリスクを高めるだけでなく、インプラント治療の成功率も下げてしまいます。インプラント治療を受けられる方は、禁煙をお勧めします。

    4. 全身疾患のコントロール

    糖尿病などの全身疾患がある方は、主治医と連携して疾患のコントロールを行うことが重要です。

    インプラントの歯茎を押すと痛みを感じる場合は、早めに歯科医院を受診することをお勧めします。痛みの原因を特定し、適切な処置を行うことで、インプラントを長く使っていくことができます。

    当院では、マイクロスコープを使用した精密な診査と治療を行っております。インプラントの痛みでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。患者様のお口の健康を第一に考え、最適な治療法をご提案いたします。

    練馬区大泉学園のにじいろマイクロスコープセラミック歯科は、マイクロスコープを使用した精密治療と、セラミックを使用した審美治療に力を入れている歯科医院です。「患者様の笑顔を守る」をモットーに、痛みの少ない治療と丁寧な説明を心がけております。インプラント治療や審美治療、一般的な歯科治療まで、幅広く対応いたしますので、お口の健康でお悩みの方は、是非一度ご相談ください。


    練馬区大泉学園のにじいろマイクロスコープセラミック歯科では経験豊富なインプラント認定医によるインプラント、オールオン4無料相談、無料メール相談を行っております。ご希望の方は、以下よりお申し込みください。

  •