ブログBLOG

インプラント オールオン4 無料相談・カウンセリング 練馬区大泉学園

大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院 大泉学園駅の歯科・歯医者|にじいろマイクロスコープセラミック歯科医院

  • インプラントに食いしばりは良くないですか?

    2023年11月22日(水)

    インプラントと食いしばりについて

    結論から言いますと、インプラント治療と食いしばりは相性が良くありません。

    インプラントとは、失った歯の代わりに人工の歯根と人工歯を顎の骨に埋め込む治療法です。インプラントは天然歯に近い見た目や噛み心地を提供することができますが、その一方で、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方にとっては、インプラントの寿命や安定性に影響を与える可能性があります。

    歯ぎしりや食いしばりとは、上下の歯を強く噛み締めたり、横にすり合わせたりする行為のことです。歯ぎしりは主に寝ている間に無意識に行われることが多く、食いしばりは日中にストレスや集中などで行われることが多いです。

    歯ぎしりや食いしばりの原因はまだはっきりしていませんが、ストレスや歯並び、噛み合わせなどが大きく関係していると考えられています。

    歯ぎしりや食いしばりをすると、歯に大きな圧力をかけることになります。歯ぎしりや食いしばりの時に歯にかかる力は体重の倍以上といわれ、成人男性では100kg以上の力がかかることになります。このような力が長期間にわたって続くと、歯や歯茎、顎の骨に様々な症状を引き起こします。

    食いしばりによる症状とは

    具体的には以下のようなものがあります。

    • 歯の摩耗:歯の表面がすり減って薄くなり、歯の形が変わったり、歯の神経が露出したりします。歯の神経が露出すると、冷たいものや熱いものを食べたときに痛みを感じたり、虫歯になりやすくなったりします。
    • 歯の欠けや折れ:歯の表面が薄くなると、歯が欠けたり折れたりしやすくなります。特にセラミックなどの硬い素材で作られた人工歯は、歯ぎしりや食いしばりによる衝撃に弱いため、破損しやすくなります。
    • 歯周病:歯ぎしりや食いしばりによって歯茎に負担がかかると、歯茎が炎症を起こしたり、歯と歯茎の間に隙間ができたりします。この隙間に細菌が入り込むと、歯周病を引き起こします。歯周病は歯茎の腫れや出血、歯の動揺や抜け落ちなどの重篤な症状をもたらします。
    • 顎関節症:歯ぎしりや食いしばりによって顎の骨に負担がかかると、顎の関節に炎症や変形が起こります。これを顎関節症といいます。顎関節症は、顎の開閉が困難になったり、顎がカクカクしたり、顎の痛みや音などの症状を引き起こします。
    • 頭痛や肩こり:歯ぎしりや食いしばりによって顎周辺の筋肉が緊張し、血流が悪くなります。これによって、頭痛や肩こりなどの症状が起こります。また、歯ぎしりや食いしばりは睡眠の質を低下させることもあり、疲労やイライラなどの原因になります。

    以上のように、歯ぎしりや食いしばりは、歯や歯茎、顎の骨だけでなく、全身の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。特にインプラントを入れた方は、歯ぎしりや食いしばりによってインプラントが緩んだり折れたりする危険性が高まります。

    インプラントと食いしばりの関係

    インプラントは天然歯と違って歯根膜というクッションの役割を果たす膜がありません。そのため、歯ぎしりや食いしばりによる衝撃が直接インプラントに伝わり、インプラントと骨の結合部分にダメージを与えます。インプラントが緩んだり折れたりすると、インプラントの再治療が必要になります。 

    インプラントの再治療は、初回の治療よりも費用や時間がかかることが多く、また成功率も低くなることがあります。そのため、インプラントを入れた方は、歯ぎしりや食いしばりを防ぐための対策をとることが大切です。

    インプラント食いしばりを防ぐための日常のケア

    インプラント食いしばりを防ぐためには、日常のケアがとても重要です。日常のケアとは、以下のようなことを指します。

    • 歯磨き:歯磨きは、インプラントの周りに付着したプラークや歯石を除去するために必要です。プラークや歯石は、歯周病の原因になります。歯周病は、インプラントと骨の結合を弱めることがあります。歯磨きは、朝と夜の2回、1回につき2分以上行うことが推奨されます。歯磨きの際には、インプラント専用の歯ブラシや歯磨き粉を使用することが望ましいです。インプラント専用の歯ブラシや歯磨き粉は、インプラントに優しい素材で作られており、インプラントの表面を傷つけないように設計されています。また、歯間ブラシやフロスなどを使って、歯と歯の間や歯茎の隙間に入り込んだ食べ物の残りやプラークをきれいにすることも大切です。
    • マウスウォッシュ:マウスウォッシュは、歯磨きだけでは届かない部分のプラークや細菌を除去するために有効です。マウスウォッシュは、歯磨きの後に行うことが望ましいです。マウスウォッシュの際には、インプラント専用のマウスウォッシュを使用することが望ましいです。インプラント専用のマウスウォッシュは、インプラントに優しい成分で作られており、インプラントの表面を保護する効果があります。また、マウスウォッシュは、口臭の予防や口内環境の改善にも役立ちます。
    • 定期検診:定期検診は、インプラントの状態や噛み合わせをチェックするために必要です。定期検診では、インプラントの緩みや破損、歯周病の進行などを早期に発見することができます。定期検診の頻度は、インプラントの種類や状態によって異なりますが、一般的には半年に1回程度が推奨されます。定期検診の際には、インプラントの専門医に相談することが望ましいです。インプラントの専門医は、インプラントの最適なケア方法や注意点を教えてくれます。

    以上のように、日常のケアは、インプラント食いしばりを防ぐためにとても重要です。日常のケアを怠ると、インプラントの寿命や安定性が低下することがあります。インプラントは高価な治療法ですので、できるだけ長く使えるように、日常のケアを心がけましょう。

    インプラント食いしばりに効果的な治療法とは?

    インプラント食いしばりを防ぐための日常のケアを行っても、歯ぎしりや食いしばりの癖が強い方は、インプラント食いしばりに効果的な治療法を受けることを検討することがあります。インプラント食いしばりに効果的な治療法とは、以下のようなものがあります。

    • ナイトガード:ナイトガードとは、歯ぎしりや食いしばりを防ぐために、寝る前に歯に装着するマウスピースのことです。ナイトガードは、歯ぎしりや食いしばりによる歯やインプラントへの圧力を分散させることで、歯やインプラントの摩耗や破損を防ぎます。ナイトガードは、歯科医院でオーダーメイドで作ることができます。ナイトガードは、歯やインプラントにぴったりとフィットするように作られるので、装着感や噛み心地が良く、睡眠の妨げになりません。ナイトガードは、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方にとって、最も一般的で効果的な治療法です。
    • ボトックス注射:ボトックス注射とは、歯ぎしりや食いしばりに関係する筋肉にボツリヌス菌の毒素を注射することで、筋肉の動きを抑制する治療法です。ボトックス注射は、歯ぎしりや食いしばりによる歯やインプラントへの圧力を減らすことで、歯やインプラントの摩耗や破損を防ぎます。ボトックス注射は、美容外科や皮膚科などで行うことができます。ボトックス注射は、ナイトガードが合わない方や、歯ぎしりや食いしばりの癖が非常に強い方にとって、効果的な治療法です。ボトックス注射の効果は、約3ヶ月から6ヶ月程度持続します。
    • ストレス管理:ストレス管理とは、歯ぎしりや食いしばりの原因の一つであるストレスを減らすことを目的とした治療法です。ストレス管理は、歯ぎしりや食いしばりの癖を改善することで、歯やインプラントへの圧力を減らすことで、歯やインプラントの摩耗や破損を防ぎます。ストレス管理は、心理療法やカウンセリング、リラクゼーション法などを用いて行うことができます。ストレス管理は、歯ぎしりや食いしばりの癖がストレスによるものである方にとって、効果的な治療法です。

    以上のように、インプラント食いしばりに効果的な治療法は、ナイトガード、ボトックス注射、ストレス管理などがあります。これらの治療法は、インプラント食いしばりの原因や症状に応じて選択することができます。食いしばりがある方はインプラント治療の前に必ず歯科医師に相談するようにしましょう。


    練馬区大泉学園のにじいろマイクロスコープセラミック歯科では経験豊富なインプラント認定医によるインプラント、オールオン4無料相談、無料メール相談を行っております。ご希望の方は、以下よりお申し込みください。

  •